TEL: 00-0000-0000
受付時間: 平日10:00~17:00
ボタン
ボタン2
全国
アンバサダー
成田
ちば
真庭
TEL 080-4087-3411
受付時間:平日9:00〜18:00
何でも問い合わせ
ユーザーズの声
よくある質問
試乗場所
アクセス
お問い合わせ
代表挨拶
★全国のCOGY
試乗会
情報
7/21(日)堺市特別養護老人ホーム ハーモニーCOGY試乗会の
動画
COGY普及プロジェクト
代表 友野秀樹
足こぎ車いす「COGY」を
活用し、高齢者の引きこもりや
寝たきりの問題を解決します。
COGYは、14年間で国内に7,000台が出荷されてます。
しかし、まだ多くの人がその
存在を知らないのが現状です。
歩行困難な方は「自分には無理」と試すことを躊躇してしまう傾向があります。
COGYを通じて自分の足で移動したい、社会復帰したいという
希望を持つ人々の思いに寄り
添い、課題解決に取り組んで
います。
COGY普及プロジェクトは、医療や介護に関わる方々、そして高齢社会課題(引きこもり、寝たきり)解決を目的としソーシャルビジネスに取り組む方々と共創し、COGYの活用した、
Newビジネスの開発し
全国普及を目指します。
COGY普及プロジェクト
一般社団法人シンクロプラス
代表理事 友野秀樹
プロフィール詳細
COGY Ⅱ
あなたの常識が変わる!(
30秒)
なぜ、歩行困難者が足でこげる?(2分)
通常、人が歩行するときは、
脳からの信号が脊髄を介し足を動かしています
。
しかし、足が不自由な方は、脳からの指令がうまく
足に伝わりません。
COGYに乗った方の足が動くのは、脳からの指令ではなく、
右足を動かしたあとは左足という反射的な指令が、
脊髄の
「原始的歩行中枢」
からでていると考えられます。
つまり、
片方の足がわずかでも動けば、反射的な指令によって、
もう片方の麻痺していた足が動くというわけです。
感覚神経の情報が、脳や脊髄の中枢神経回路網をうまく調整してくれる。
これを私たちはニューロモジュレーションと呼んでいます。
東北大学名誉教授半田康延
※効果には個人差があります。効果・研究成果を保証するものではありません。
※東北大学医学系研究科半田康延グループの研究に基づき掲載しております。
問い合わせ
社会復帰(再就職)
できた!
脳梗塞半身麻痺
たまたまテレビ番組で
COGYと出会う!
即、リハビリに取り入れ
「できない!」が、「できる!」へ
意欲湧き再就職!
車いす卒業も果たす
熊本県在住 稲森さん
👇
動 画
お年寄りも職員も
元気になる施設へ!
高齢者施設の悩み事は
お年寄りが
歩行訓練をしたがらない!
ところが
四国中央市
デイケア
ひかり2では
なんと70台稼働中!
笑うリハビリ!実践中
👇
動画
ママこげたよ!
最高の笑顔に!
生まれつき脳性麻痺を患い
歩く事ができない
Oちゃん
施設で
COGYに初チャレンジ!
可能性が拓け、笑顔に!
👇
動 画
こんなお悩みを解決します!
◆自立歩行が難しく「①歩行器」「②杖」「③手動&電動車いす」をお使いの方へ
医療介護現場での常識
「歩行困難になったら、足以外の手段で移動する」
本当にそうでしょうか?
2023/9/9
道頓堀戎橋COGY試乗撮影会!
①お年寄り(87才)
「いつまでも、自分の足で移動したいCOGYがあれば安心!」
②頸椎損傷、電動車いす13年
「なんで動いてるの!?」「めちゃ しんどい 気持ちい~!」
③主婦
「脳梗塞の転倒リスクある母に乗せてあげたい!」
↓
驚きの動画(9分)
「自身の諦めていた夢が叶えられる!かも..」
と、感じた方は、試乗前に、まずは無料オンライン相談へ
自身にとって有効か? ご確認ください!
◆行政、地方議員の方へ
「健康寿命を伸ばす。」「ノーマライゼーション」の実現に!
福祉の先進都市
神奈川県川崎市でのCOGYの評価。
本製品は、ペダルをこぐことで駆動する足こぎ車いすであり、片麻痺等で歩行困難な方であっても
安心して街中を移動
することができ、
利用者の外出促進に寄与する
ものとして評価される。
また、麻痺が固定していない初期段階の方の歩行訓練に使用する機器としてのリハビリ効果も期待される。
よって、
かわさき基準の理念
である
「人格・尊厳に対する配慮」「活動能力の活性化」「安全・安心」「ノーマライゼーション」
への
適応が高く評価
され、
認証に値する。
詳細は⇒
川崎市HP
◆高齢者施設経営者、リハビリ
責任者様
「
お年寄りが歩行訓練をした
がらない!
」としたら!
四国中央市には、お年寄りが笑顔で積極的にリハビリに取り組んでいます。
その秘密は?
↓
四国中央市
デイケア光2
お問い合わせ
COGYで楽しみを拡げよう!
COGYで健康体操!
下半身の運動不足を
「COGY」に童謡を歌いながら
上半身を動かします。
心肺機能や脳トレ介護施設の
レクにお使いください
👇
動 画(童謡 七つの子)
東京女子体育大学卒業。
高校保健体育専任教員を経て、
大宮准看護専門学校で体育、精神保健指導。
同時に高齢者、中高年、障害者
の心身共に健康で
寝たきりにならない身体作り
熊野けい子
COGYでダンス!
歩行困難者の未来を拓く!
事を目的に 足こぎ車いすCOGY を普及する
一般社団法人シンクロプラス の活動に
共感 舞踏家 ゆふきれいさんが
COGYに乗って楽しめる
ダンスを創作いただきました。
👇
動 画 (春よ来い)
舞踏家&COGY創作ダンス
ゆふきれい
COGYで森林浴!
足こぎ車いすCOGY
森林浴
滋賀県草津
たまみづきの道
👇
動 画
(森林浴)
ナビゲーターは
トレイルランナー
健康運動実践指導者
いとうあきら
テレビ取材
北陸朝日放送
2023/12/13(日)
重度の身体障害者でもわずかな力で動かせる足こぎ式の車いすの体験会が金沢市内で開かれました。
県内ではまだ導入が進んでいないことから、金沢市のNPO法人「みんなの畑の会」が無料体験会を開きました。
NPO法人「みんなの畑の会」では、今後も体験会などを通して県内にコギーを広めていきたいとしています。
主催:
NPOみんなの畑の会
協力:一般社団法人シンクロプラス
取材受付
J-COM阪南 WeeklyNews
2023/6/18(土) わかちか広場
和歌山の歩行障がいを持つ方の
希望を拓く!
クラウドファンディング イベント
↓
株式会社わかやま健康Style
取材受付
鹿児島MBC放送
鹿児島市鴨池イオン内にOpenした
脳梗塞リハビリセンター鹿児島様
と
コラボイベントをさせていただきました。
取材受付
J-COM北&板橋区
東京都北区赤羽会館で
COGY試乗会を、サポーター
NIKOさんに主宰いただきました。 感謝!
取材受付
新聞取材
毎日新聞 Yahooニュース
2023/6/18(土)
わかちか広場
和歌山の歩行障がいを持つ方の
希望を拓く!
↓
毎日新聞デジタル
奄美新聞
鹿児島県立 奄美パーク
バリアフリー公共施設での先進活用事例!
ペダル付き車いす「コギー」を無料設置
奄美新聞
SDGs3 全ての人に健康と福祉を!
足腰が弱くなった高齢者に
昔懐かしい商店街に足を運んでもらえる
環境づくりにCOGYを活用!
↓
アーケード商店街に
COGY(コギー)設置
お問い合わせ
COGY活用オンライン
相談
(30分
無料
)
高齢社会課題(引きこもり、寝たきり予防)解決を目的に
ソリューションとしてCOGYを活用しています。
①個人
②医療、介護リハビリ施設
③発達児童支援施設
④自治体、テーマパーク、
アーケード商店街
への導入実績があり喜んで
いただいてます、事例動画を
交えながらオンラインで相談に
のることができます。
ソーシャルビジネス・プロデューサー
一般社団法人シンクロプラス
代表理事 友野秀樹
著者:
介護予防の救世主
「足こぎ車いすCOGY」
予約制:COGYオンライン相談会
COGYユーザーの
活用事例を知りたい!
気楽にご参加ください!
毎週水曜 20時~21時
予約:080-4087-3411 (友野)
ZOOM:URL
ミーティングID: 893 738 5403
パスコード: 871043
●COGY試乗
(60分/回)
①出張派遣費(試乗60分)
価格:¥5,500円/
(片道30分未満)+交通費実費
価格:¥11,000円/
(片道30分以上)+交通費実費
②試乗レクチャー (全国38ケ所)
にて無料体験いただけます。
※事前予約要
③レンタル(1週間)通常価格:
¥7,700円+往復送料
(※Mサイズで約
2
万円)
※オンラインで乗り方レクチャー
試乗対応エリア(順次拡張中)
北海道札幌市
COGY札幌
(
谷本あゆみ
)
長野県小県群
コトノハ工房(
布施院
)
群馬県前橋市
安太夫
(
竹内明子
)
埼玉県所沢市
長沼真彦
埼玉県ふじみ野市
簔輪俊行
東京都あきる野市
TESS認定エキスパート・エンジニア
(株)ザ・アール
田尻守正
東京都武蔵野市
ベティーマークン(半田)
東京都新宿
複業ゆいまーる組合
(
藤嶋暢夫
)
東京都用賀
義肢メーカー
株式会社
小原工業
(秋山重幸)
神奈川県相模原市
株式会社alles liebe
(
青木啓子
)
神奈川県横浜市
合同会社イノベス
(
清水克紀
)
神奈川県横浜市鶴見区
(
金井隆洋
)
愛知県名古屋
NP0法人ゆめはーと
(
木全伸夫
)
石川県七尾市
大谷直美
岐阜県岐阜市
小野木 文幸
滋賀県大津市
中山スポーツ
(
中山博識
)
滋賀県
COGYマスター いとうあきら
大阪府難波
(
株式会社メディカルかるがも
森正彦)
大阪市港区
WADACHI
(
横山和也
)
大阪府和泉市
Oasys(
三宅正矩
)
大阪市北区
ラポールユニバーサルサポート
合同会社
上田尭弘
和歌山県和歌山市
健康キューピット
わかきん先生
京都府福知山市
福知山市議
小原彰紀
兵庫県明石市
コロバンダー&COGY
内尾英嗣
岡山県真庭市
中田エンチ”ニアリング
(中田淳子)
広島県福山市
COGY福山
(前田真知子)
広島県広島市
COGY広島
(
水腰安芸
)
山口県柳井市
サイクルサロンHIROSHIGE
(
弘重公朗
)
福岡県福岡市博多区
介護現場革新コンシェルジュ
(三ヶ尻)
宮崎県宮崎市
ヤギパーク
(
川崎益央
)
鹿児島県鹿児島市
株式会社マンボーサービス
(
吉岡望
)
鹿児島県鹿屋市
児童発達支援施設
ココペリ
(
松井和行
)
鹿児島県奄美市
一社)シンクロプラス
(友野秀樹)
沖縄県豊見城市
沖縄エアウヲーター
(平野研一)
東京、神奈川、千葉、茨城、埼玉
介護保険貸与事業所
株式会社サリーレ
(
佐藤雄大
)
広島県広島市
NPO市民メディアこいわし広島
(
木吉由美
・
北島直子
)
千葉県松戸市
介護愛Shop
(
岡田俊幸
)
千葉県柏市
(ゆふきれい)
試乗希望
COGYで 可能性を拡げる!
地域を元気に!
夏祭りでCOGY試乗会
介護幸せマインドコーチ
ケアマネジャー
小泉美智子
つらい介護から希望の介護へ! 現役ケアマネが教える「介護が楽になる会話術」を発信中!の、ケアマネの 清水さんとの出会いは、2023年4月 介護サミット。
対談した際に、COGYに関心を持った、小泉さんがCOGY試乗し、「これは、高齢者の自立に繋がると確信」 地元、品川区議、介護施設長と連携し、八潮まつりで COGY試乗会を開催!
小見出し
COGY普及プロジェクトメンバーと力を合わせ
2日間多くの方に、COGY試乗 200名以上の方に体験いただきました。
動画(1分)
COGY普及プロジェクト 参加しませんか?
自身のエリアを、COGY普及で元気にしたい!
日本には、
792
市あります。
COGYを専門に、普及パートナーは
38
件
まだまだ、足りていません
COGY普及プロジェクトに
関心ある方は、COGY
デモ機と、
研修(普及+メンテナンス)を受けて
頂きます。
詳細は、ZOOMで個別相談会(45分)を行っています。
下記より お申し込みください!
ZOOM相談会
Loading…
COGY普及プロジェクト
代表者プロフィール
↓
詳細
店舗名
一般社団法人シンクロプラス
TEL
080-4087-3411
営業時間
AM9:00~18:00
定休日
月~土曜日
所在地
〒894-0771
奄美市名瀬大字小湊61
↓
小湊集落 HP
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約